あなたの車の運転を主にゆだねよ
ハガルはアブラム(のちのアブラハム)の妻サライに仕えた女奴隷。ある時、サライがハガルを大変いじめました。ハガルはこらえきれず荒野に逃げ出します。そこへ天使があらわれたのです。
天使の言葉にハガルは感動。神様を呼ぶのです。 エル・ロイとは、「私を見ていられる神」というヘブル語。彼女は、「ここでも、わたしを見ていられるかたのうしろを拝めたのか」と、自分に言ったのでした(創世記16章)。 バック・ドライバーという言葉を知っていますか。自動車の後の席で、運転者に一々口ばしを入れる人。 「あ、危ないよ。そら、言わんこっちゃない」 と、口やかましい人のおかげで、かえって事故が多いのだそうですね。 私たちの人生の車の運転者はだれでしょうか。それは神様。神様は私たちのために、あれこれと道を選び、気をつかって運転してくださる。ところが、これに一々口をはさみ、不平不満を並べたてているのが、私たちではないでしょうか。 アブラムには子供がありません。しかし、神様は以前から、「お前にはたくさんの子孫をあたえる」と約束してくださっていました。サライも知っていたはずです。けれども、待ちきれなかったのです。
うまい理屈!アブラムもうっかり乗りました。そして子供が生れると、サライはハガルを嫉妬し、にくむのです。そこではじめの話にもどります。 アブラムもサライも聖書の中では信仰の人として有名です。しかし、このことに関してはあまりに愚かでした。ところで、ハガルは苦しみにあって、かえって神様を発見しました。エル・ロイ!
ー1981・3・23 テレホン聖書よりー 【1981.3.29週報「キリストの福音」掲載】 #
by hioka-wahaha
| 2022-02-19 13:24
| 週報「キリストの福音」
《聖書のことば》聖句暗記コースE~1 キリストに似る 愛「わたしは、新しいいましめをあなたがたに与える、互に愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互に愛し合いなさい。互に愛し合うならば、それによって、あなたがたがわたしの弟子であることを、すべての者が認めるであろう。」(ヨハネ13:34、35) 今週から12回にわたって、「キリストに似た者になる」という主題で、聖句を選びます。キリスト教は嫌いでも、イエス・キリストが嫌いだという人は無いのです。この慕わしく、尊敬すべきお方に、少しでも似ることが出来たら、どんなにすばらしいでしょう。そして、キリストに似ることは可能であるし、その方法と秘訣も聖書にのっているのです。 【1981.3.29週報「キリストの福音」掲載】 #
by hioka-wahaha
| 2022-02-11 17:38
| 週報「キリストの福音」
結婚!この聖にして美なるもの
このたび、H姉が結婚されることになった。お相手の兄弟は、旧約学で有名なS先生の聖書研究会の会員。この喜ばしいおとずれに私は神様のはかり知れぬ御恵みと御計画を感じて、心の底より感謝しています。 そこで私は同姉に最高のはなむけと思って、彼女のために「結婚講座」をはじめた。これは今後、この教会で結婚する人々のため、また時々あるのだが、未信者だが結婚の司式をしてくれという人達のためにその予備講習にも用いたいと思っているものです。テキストはベテル聖研の「幸せな結婚」です。 このテキストはベテル聖研総主事のスイガム博士の著作で、なかなかよくできています。アメリカの良い意味でのプラグマチズムが、実践神学の中でよく活かされていると思います。 このテキストの要点を一、二紹介すると
実は、基本的には信仰が要るのです。「自分は神の絶対愛によって許され救われているという深い自覚。この自覚より生じる自己信頼(セルフレスペクト)と相手への愛」、これは、キリストの十字架愛にふれなければ生じる事のない信仰ですものね。 スイガム博士のテキストにもしつけ加えるとすれば、私は次の一項目を入れたい。 「性生活の聖化」です。結婚は単なる共同生活ではない。性生活は結婚の重要な部分を占めます。これは、だれも知っている事ですが、だれもふれたがりません。しかし、性は決して信仰者にとりタブーではありません。性生活を神様にささげ、性を聖かつ美なるものとして神様よりもう一度受け取るというような、性の受容が必要です。 中世風の禁忌主義も、現代風の官能耽楽主義(これは多くのポルノ的週刊誌でクリスチャンでさえ、実は影響されていはしないか)も排除して、神の前にあるすばらしい聖なる性の喜びがあるのだ、非常に具体的にあるのだ、という事を多くの方に知ってほしいのです。それではこの機会に、多くの方々の幸福なる結婚生活を祈ります。(釘宮) 【1981.3.22週報「キリストの福音」掲載】 #
by hioka-wahaha
| 2022-02-04 16:26
| 週報「キリストの福音」
|
検索
ライフログ
カテゴリ
全体 日岡だより 週報「キリストの福音」 死を考え生を考える 2008「イエス様は癒し主」 1975集会だより 1975別府聖会の記 1974「神の息よ吹け」 1973「心に満つるより」 1972大分通信 1961旅する手紙 未分類 以前の記事
2024年 01月 2023年 12月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 リンク
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||