人気ブログランキング | 話題のタグを見る

No.680 喜びの聖徒ビリー・ブレイ/子供のしつけ方教室(3)むち 2015.1.25

喜びの聖徒ビリー・ブレイ
 
 ビリー・ブレイは一七九四年、英国に生れた。幼い時に父は死んだ。彼は炭鉱夫になった。すさんだ、大酒飲みの生活に入った。そして二十九才の時、イエス・キリストの救の御言葉を信じた。彼は生れかわった。
 ビリーは、多くの自称クリスチャンが持っているような、暗くて陰気な、悲痛に満ちた宗教を持っていなかった。彼は喜びと勝利に満ちたクリスチャンとしての経験を持っていたので、ちょうど蜂が蜜にひかれるように、罪人が彼を見て、キリストのもとにひかれた。罪人は、罪に勝つ勝利を与える宗教を望んでいるのであり、そのような福音が説かれる時に、魂は救に導かれる。しかし、暗くて陰気なあかしは、魂をキリストのもとに導かない。
 ある教会で、彼は教会員が多くの困難や試練について語っているのを聞いた。彼は微笑を浮べて立ち上り、手をうって「さて皆さん、私は酢と蜜を飲んで来ました。しかし主をさんびします。私は酢はスプーンで、蜜はひしゃくで飲んだのです。」このように彼のあかしは、いつでも喜びと勝利に満ちたものであった。
 しばしばビリーは、喜びのあまりおどった。ある時、買物から帰る途中楽しくなったので、おどり上って喜んでいたが、そのうちに、手に持っていた買物かごから、幼い娘のために買った子供服を落してしまった。あとでそれは届けられた。ある人々は、彼が大声で賛美したりおどったりすることに反対したが、彼はミリアムやダビデの例を引合に出し、また足なえがおどると予言してあるところを引用して、自分の方が正しいことを証明した。
(1976.6.13「キリストの福音」より)
 


子供のしつけ方教室(3)
むち
 
 欧米の家庭では、(新しがりやの家庭は別として)、今でもむちが現実に生きている事を知っていますか。実は、私もそれを知らず、最近外人宣教師から聞いてびっくりしました。デパートで売っているそうです。
 日本人としては、犬やライオンに芸をさせる時のむちしか連想しませんから、正直言って、むごいような、非人間的な感じがして、受け入れにくいのですね。
 欧米人は、父親のむちで育っていますので、むちには非常な厳粛な畏れを感じるもののようです。それは、父親の権威の象徴であります。(母親はしばしば洋服ブラシを使うようですが)。
 
 「むちを加えない者は、その子を憎むのである」(箴言一三・24)
 
 誰か、人の子の親として、その子を愛さないものがいましょうか。しかし、その子にあてるべきむちを惜しむものは、その子を憎むのと同様であるというのです。
 赤ん坊は、あのように天使のように可愛らしい罪のない顔をしています。然し、二才、三才と年と共に悪習が身につきます。罪の心というべきものの芽も出てきます。これは、早くよりつみ取るべきものであります。
 幼児が、何も知らず危険なナイフを手にしたら、だれでもきびしく取り上げるでありましょう。それと同様に、道徳的悪習に染みかけていたら、自信をもってきびしくむちをあてるのが本当の親ではないでしょうか。
 何も欧米人のする事が何もかもいい事ではありますまい。しかし、子供に対して体罰を恐れず、幼い時より紳士淑女に育てるべく努力している事は、いさぎよく敬服すべきでありましょう。
(1976.6.13「キリストの福音」より)


by hioka-wahaha | 2015-01-28 13:44 | 週報「キリストの福音」
<< No.681 今、何をしていま... No.679 「生きる」/子供... >>