人気ブログランキング | 話題のタグを見る

No.567 イエス様は癒し主  三、思考を変える方法 2012.11.25

イエス様は癒し主   
 
   三、思考を変える方法
 
 前記で、「思考の方向をきめ、心構えを変える」などと書きましたが、これが多くの人にとってたいへん難しい、と誤解されています。固い決心や、きびしい修業や、神秘的回心経験を経なければ駄目なんだと思いこんでいます。
 キリスト教でも徹夜の祈りとか、断食祈祷とかがよく奨励されています。たしかに徹夜の祈りや断食祈祷にはすばらしい効果があります。すばらしいです。良いことです。
 しかし、これが病気の癒しのためのマニュアルに化することについては私はやや懸念しています。
 「心の方向転換」の方法自体にはもっと容易な道があります。病気の癒しだけに限りません。他のことの為にも、たとえば、子どもの登校拒否をなおす、夫婦関係の危機を癒す、憎らしい人を赦す、性格を変える、経営を繁栄させる、落選議員さんも元気回復。かつてのカーターさんではないが、大統領再選を失敗しても、平和構築運動に国際的手腕を発揮した人もいる。こういうくじけない心構えをどうしたら獲得できるか。
 やはり信仰の力です。主の十字架のあがないによるキリスト教の基礎的信仰を与えられたら、次には自己啓発の力の信仰を発揮できるのです。この点が、一種のあきらめ信仰に腰を落ち着けて、不撓不屈の信仰を持ちにくいのが、これまでのクリスチャンです。優しくて、ただ忍耐するだけの消極的クリスチャンになりやすいのです。たとえ二十年の病床になじんでいても見舞いに来られた方を逆に慰め励まし力づけてお帰しするような病人さんもいるのです。私の父はそんな人でした。
 「ああ、今日はお見舞いに来ながら、すっかり元気づけられた」といそいそ帰ってゆくお客さんを子どもの私はよく見送ったものです。
 こうした力を得るには、強い信仰を持つことが大事ですが、特に「告白」の維持継続が一番よい方法です。私の経験では最も多くの人が体験できる普遍的方法です。
 「私は健康である。この病気は必ず癒される。『私は主である。私は癒し主である』と言われた主が私を癒される。病気をもたらすものはサタンである。サタンよ、私はイエス様の御血潮によってあがなわれた。イエス様のお名前によって命じる。病気の霊よ、今出て行け」。
 こう大胆に命じてください。時にはしつこい病気の霊もいますが、恐れず、諦めず、(カラ元気でもよいから、元気を出して)「オイ、病気の霊よ、サタンの子分よ、サタンはイエス・キリスト様に負けた。俺はイエス様の子だ。さあ、イエス・キリストの御名によって命じる。今、出て行けっ」と声を励まして命じてください。一度に病気が出て行かなくても、更に心を励まして「出て行けっ」と雄叫びの声を上げてください。イエス様だって、一度では出て行かず、繰り返し追い出しをかけたことがありますよ。
by hioka-wahaha | 2012-11-27 20:04 | 2008「イエス様は癒し主」
<< No.568 イエス様は癒し主... No.566 イエス様は癒し主... >>